人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Oi! こちらパリンチンス 第三回

ボア・タールジ!みなさんこんにちは!

今ここアマゾンのパリンチンスは、半年続いた雨季が終わり、
またジリジリと焼けるような乾季が始まりました。

毎年パリンチンスでは、この季節の変わり目の6月末に
『ボイ・ブンバ』という大きなお祭りがあります。
今日はみなさんにこの有名なお祭りをご紹介しましょう!

Oi! こちらパリンチンス 第三回_d0171192_61863.jpg


ボイ・ブンバとは…<ボイ=牛>

Oi! こちらパリンチンス 第三回_d0171192_62348.jpg


街中が赤チームと青チームに分かれて、
アマゾンに住むインディオの生活や伝説をテーマに、
歌や踊り、巨大な山車の美しさで競い合って勝ち負けを決めます。
赤チームは「ガランチード」と呼ばれ赤のハートマークがついた白牛がシンボル、
青の「カプリショーゾ」は青い星がついた黒牛がシンボルです。

Oi! こちらパリンチンス 第三回_d0171192_624595.jpg


このお祭りは、専用の円形スタジアムで3夜にわたって行われます。
会場内は半分から赤と青にくっきりと分かれています。 
青チームは、なんとコカコーラの看板まで青です!

各チームの発表時間は2時間半と決められていて、
夜8時から始まるショーは午前1時半まで続きます。

Oi! こちらパリンチンス 第三回_d0171192_67250.jpg


山車(だし)は10m以上もある大きなものばかりで、
アマゾンの巨大魚や大蛇、インディオの形をしたものなどさまざまで、
どれも動いたり火をふいたりします。
両チーム合わせ3日で100台近くもの山車が登場するんですよ。
地鳴りのような太鼓のリズムと共に男性歌手の歌声が響き、
鮮やかな衣装のダンサーたちが巨大な山車の周りで踊ります。
山車の上では、アマゾンの生活を再現する演技が行われています。

わたしは幸運にも、その演技に加えてもらうことができました。

Oi! こちらパリンチンス 第三回_d0171192_634346.jpg


この写真は、ジュートという植物の収穫を再現した山車です。
ジュートは、コーヒー豆を入れる頑丈な袋を作るのに必要だったため、
昔はこの地域で盛んに栽培されていました。
そのジュートの新種を発見したのが日本人の尾山良太さんです。
今から80年ほど前、このアマゾンの奥地に小さな日本を作ろうと
日本人の人たちがはるばるやってきました。
40度を超える暑さの中、ジャングルの大きな木を一本ずつ切り倒しながら
家を作り畑を作り…という生活は、本当に苦しくて大変でした。
苦労して育てたジュートは途中で成長が止まってしまい失敗続き、
さらに悪い病気で家族を亡くす人もたくさん出ました。
そんな中、あきらめずにジュートづくりを続けていた尾山さんのところに
2株だけどんどん伸び続けるジュートが現れました。
そのうち1株は川の水に流されてしまいましたが、
最後の1株から奇跡的に種を取ることに成功しました。
そのわずかな種からどんどん収穫を増やしていき、
数年後にはアマゾンの経済を支えるほどの産業にまで発展しました。

パリンチンスの人たちはみんな、日本人が残したこの歴史を知っています。
そして次の世代にも語り継ごうとしています。
尾山良太さんをかたどった山車がボイ・ブンバのスタジアムに入ると大歓声が起きました。
わたしは尾山良太さんの奥さん役を演じながら、
日本人であることを誇りに思い胸がいっぱいになりました。

Oi! こちらパリンチンス 第三回_d0171192_65730.jpg


今年のボイブンバは赤チーム「ガランチード」の勝利で幕を閉じました。
そして、またパリンチンスはいつもの穏やかな街に戻っていきます…。
by amazontoshimin | 2011-10-06 06:09 | Oi! こちらパリンチンス